2005-01-01から1年間の記事一覧

ほっとタイムス−平成17年秋・冬号発刊

「お茶の間に笑顔で届ける子育てメッセ〜家庭教育かわら版〜ほっとタイムス」の最新号が9月15日に発行されました。おわら風の盆が表紙です。http://toyama.shiminjuku.com/general/00000179/0/hottimes-aki17.htmほっとタイムスは幼稚園・保育所・小学1・2…

地名表示

山梨県東山梨郡勝沼町に行く。思いつきで行っているので、古い全国道路地図と青い道路標識だけを頼りに行く。道路標識、途中まであった「勝沼」という文字が消える。焦る。もしかして合併して違う地名になった? とにかく走っていると、また出てきたのでなん…

魚河岸あげ

漫画家川原泉さんが大好きだと書いておられた「魚河岸あげ」。その影響で自分も好きになって、我が家の食卓にはよく並ぶ。安売りのときは買いだめする。 今日、なんと食堂のおかずに魚河岸あげが出た。我が家の食卓以外で見るのは初めてだ。おぉ。みんなも魚…

新・遊友くろべみ〜つけた

黒部子どもセンター発行の情報誌「新・遊友くろべみ〜つけた」の9月号が発行されました。ドラマ「蒼のシテン」DVDについての話題が載っています。ありがとうございます。見てね。 新・遊友くろべみ〜つけた9月号http://www.kodomogenki.com/kuro6-1.gif ドラ…

飛騨にある記念館を訪ねて

インカ文明展が開催されていて、古代エジプト品も収蔵しているということを聞いたので行ってきました、飛騨高山の、とある記念館まで。体験学習が充実しているし、展示品も多くて、楽しかったです。建物はマヤ文明のピラミッドを模していています。スケール…

ホームタウンライブコンサート出演者募集

高岡市の「ホームタウン実行委員会」によるもの。引用記事です。 ●ホームタウンライブコンサート出演者募集 10月29日(土曜日)午後6時30分〜午後10時 音楽を通したまちづくりをテーマに、地元のアマチュアミュージシャンがさまざまなジャンルの音楽ライブを…

E-mailアドレスのWeb公開について

自宅の私のE-mailアドレスを、4月に一度だけこのはてなダイアリーに記入しました。ここ数ヶ月毎日迷惑Eメールが入ってきます。しつこい。 ので、さっき、そのアドレスを@の前と後を分解して記入し直しました。効果あるかな。 こどもげんきドットコムにも市町…

試し入力

初めて携帯(ezweb)にて入力しています。今日は暑かったです。

とやまテクノフェア2005

平成17年9月29日(木)〜10月2日(日) 富山産業展示館(テクノホール)富山空港近くのドーム 入場無料 http://www.tokiko.or.jp/techno-fair2005/ 富山県内の機械関連企業、大学、高校が自慢の製品を展示します。ものづくりに関わる仕事をしていれば、逃せ…

なんと学講座−第3回迫る

こどもげんきドットコムにてお知らせしている「なんと学講座」(PDFファイル参照)の第3回目が来週行われます。 平成17年9月12日月曜日 午後6時から受付 会場:いのくち椿館 当日参加OK 入場:無料 講師:壬生透いくるみとおる 水博物館という、新たな博物館つ…

「ドラえもん自然はともだちコンテスト」

たまたま見つけました。 ドラえもん自然はともだちコンテストhttp://kids.yahoo.co.jp/docs/event/doracon2005/ 応募してみたらいかがでしょうか。

バンドの生き方

老舗バンド−ハウンドドッグ。メンバー内外でもめているらしい。名曲をもっているバンドは、引き際が難しいです。昨日の24時間テレビでffをバンドメンバーひきつれず、カラオケで大友さん一人で唄ってた。ffは脱退したメンバーが作曲者だから、なおたいへんそ…

エジプト旅行の勧め-20

ドイツ・ヒルデスハイム博物館所蔵 古代エジプト展 平成17年9月3日(土)〜10月2日(日) 金沢21世紀美術館市民ギャラリーAにて もしかしたら「エジプトと吉村作治の世界展」(8月19日日記参照)のほうが、派手だったかもしれません。でも今回のほうは本物だ…

イスラエルのガザ撤退

NHKクローズアップ現代8月22日(月)放送“ガザ撤退”和平の行方は〜イスラエルの選択〜、とても参考になりました。「シャロン首相のガザ撤退決定は、ユダヤ人とパレスチナ人の出生率の差から将来ビジョンを描いたことによりなされたことだろう」という内容…

本田宗一郎と井深大展

高岡市美術館にて、HONDAとSONYの社史を拝見してきました。興味深いものがたくさん展示してあり、とてもおもしろかったです。おもしろかったといえば、まわりの人。いつもの美術展に来るような方々ではなく、自動車モーターショーに見に来るカメラ小僧がいっ…

エジプト旅行の勧め-19

金沢大和にて「エジプトと吉村作治の世界展」 8月23日(火)まで開催中。湯涌温泉の帰りに行ってきました。吉村さんの幼少の頃の写真、考古学者になるきっかけとなったカーター伝記本があります。早稲田隊の調査道具コンパスやテント、レーダーなどは実物が…

福光の緑の山をぬけて

富山市から、福光越えで金沢湯涌温泉へ。知らなかったけど、ダムの上を車で渡っちゃうんですね、あのコースは。 今話題の、富山県青年の家研修館の近くを通ってきました。こういうところにあるんだ〜。経営状態などなんにも知らない私にとっては、「閉鎖」は…

Cogito ergo sum

ご意見番と呼ばれている方が、朝の番組で今の小泉首相を「我思うゆえに我あり、だな」と言っていた。自分勝手な衆院解散を行い、彼はわがままだ、ということを言いたいらしい。 でも”我思うゆえに我あり”とはそういう意味ではないだろう。”存在”を示す名言だ…

ほっとタイムス−平成17年夏号発刊

「お茶の間に笑顔で届ける子育てメッセ〜家庭教育かわら版〜ほっとタイムス」の最新号が7月1日に発行されました。毎号掲載されている森みちこさんの4コマ漫画「ドタバタ子育て日記」が楽しいです。カラフルできれいだし。http://toyama.shiminjuku.com/gener…

エジプト旅行の勧め-18

新日曜美術館見ようと思ったら、朝は高校野球中継があるため放送してなかった。夜の放送、逃さず見なければ。今日のテーマは”古代エジプト再発見!ルーヴル 珠玉のコレクション”です。「古代エジプト文明の魅力に迫る。」 実際の展覧会は、今は東京都美術館…

小杉町コミュニティバス

太閤山ランドへ行くのに便利なバスが運行しています。小杉町コミュニティバスhttp://www.town.kosugi.toyama.jp/traffic/bus/index.html太閤山ランドは1時間に1本の間隔で運行しています。ぜひプールに行く際には利用ください。近道を通って。2004年7月7日日…

黒部川・水のコンサート&フェスティバル-無事終了

川岸に落ちている木を拾って、それにパン生地をねじりつけて、焼いて、食べました。木は、イベント直前にひろいに行ったもの。他の団体もたくさんひろっただろうに、まだまだたくさんひろうことができました。燃料にも使いました。 このイベントがあったから…

黒部川・水のコンサート&フェスティバル2005

参加します。滝沢バンド「黒部川組曲」、興味津々です。明後日の日曜日開催。http://w2342.nsk.ne.jp/~kurobe/fes05/fes05.html こどもげんきドットコム「自然と文化体験情報7月」に載せていたイベントです。

ファン倶楽部特典逃す・・・

あるバンドのファン倶楽部に入っていましたが、辞めたとたん、「第2回ファン倶楽部の集い」が行われました。私が入会する前に第1回があり、脱会した後に第2回があった。1と2の間には10年の時が流れているのです。参加できないこの悔しさったら、例えようがあ…

戦没画学生、カンバスに込めた青春の思い

戦没画学生慰霊美術館である「無言館」が、来週のNHK新日曜美術館のテーマです。6月14日日記参照。よかったら見てください。こころに残る絵に出会えると思います。

エジプト旅行の勧め-17

「世界遺産・博物館島 ベルリンの至宝展」開催中。 2005年7月9日(土)〜10月10日(月・祝) 神戸市立博物館 ベルリン博物館島とは、「旧博物館」「新博物館」「旧国立美術館」「ボーデ博物館」「ペルガモン博物館」のあるベルリンの中心部シュプレー川の中…

環境改善

動きがにぶかったパソコン操作マウス。底のふたを開けて掃除をした。ボールも拭いた。びっくりするほど動きが良くなった。よかったよかった。

ロシアと富山県-5

シベリア抑留にあった人と、最近親戚になりました。数年前に亡くなられましたが。もし今でも生きていらっしゃったら、いろんな事を聞けたのに、それは不可能です。だから、もしロシアの資料を見る機会があったら、その人の名前くらいは読めるようになりたい…

こども元気村での青空フリーマーケット

八尾町下笹原八尾ゆめの森ゆうゆう館前芝生広場にてフリーマーケットが開催されます。 平成17年9月11日10時〜14時 1区画3Mx2M 車1台分の駐車スペース付 出店代2000円当日支払い ゆうゆう館温泉入浴券1枚付 先着300組 締切8月20日 ただいま、出店者募集中。詳…

ロシアと富山県-4

当時和歌山県の山に住んでいたグレゴリさんの、旅行記漫画です。「ロシア船上劇場」に、伏木-ウラジオストック船便に乗ったときの話が書かれています。何度読んでも楽しくて、ためになる。お薦め本です。本の影響で、伏木せきの食堂へ私も行っちゃいました。…